夏野菜植え付け第2弾

先日農仲間の友人から頂いた野菜の苗を定植しました。
予報では明日から雨模様、定植をするには今日しかないと勇んで出かけました。
ご存知我が農法は、基本不耕起ですが定植するときは穴を掘らないといけません。
スコップでざっくりと掘り起こし、天地代えして定植しますが、穴を掘ったときに腐葉土を掘り込みます。
イカやメロン、カボチャゃのときは周囲を丸く掘って、土饅頭状にして定植します。
今日はトマト8本、スイカ、カボチャ、メロン、ウリが14本、キュウリ2本、黒豆(枝豆用)20本定植しました。
その後籾殻を撒いたりわらを敷いたり、結構時間がかかりました。
イカやウリは毎年アナグマやアライグマ(実際には見ていませんが足跡などで推測)、枝豆はカラスや野鼠などに食べられていますが、そのおすそ分けを頂いています。
イカやウリはこのように囲いをしますが、ウリハムシに新芽を食べられないように、少しだけ防御していますがどれだけ効果があるかはわかりません。

最近の田んぼはアオサギがよく来ます。

稲も少し元気になってきました。

ハルジオンが姿を消してヒメジョオンが咲き出しました。

実が大きくならなくてほったらかしていたニンジンの花が盛りです。

モンシロチョウも蜜を吸いに来ています。

先日31日に美山町のベニバナシャクヤクの群生地に行ってきましたが、去年より少ないように思いました。


これはうちの庭のベニバナシャクヤクですが白色です。

帰りに京北に寄り道してクリンソウを撮りに行きましたが、去年の台風の影響で林道が荒れていて群生は消滅していました。
そこで撮った一枚。沢に一輪でもクリンソウ

途中の峠で撮ったサワウツギ

ヤブデマリ

スケベ心で下からショット

おまけ。アジサイが色づいてきましたね。赤ちゃん蟷螂と2ショット



おまけのおまけ。
なぜかモグラが地上に出て昇天していました。