2020-01-01から1年間の記事一覧

じっと見る

冬空が広がり寒くなってきた 家庭菜園ではひっそりとして 誰にも見向きもされないが 一生懸命生きている命が輝いている 4枚目の山肌の木々は枯れ枝をさらしているが 杉の木はもう花芽が赤くなり始めており 来春には花粉を盛大に飛ばすことだろう

朝霧Ⅶ

薭田野町鹿谷 千手寺より眺める雲海 千代川町湯井 薭田野町鹿谷 大井町並河 最後の写真は蕪の収穫風景 収穫をしている彼らは おそらくベトナムあたりから 実習生としてきている 東南アジア系の労働者である 今やもう日本の農業は 特に野菜農家は彼らなしには…

霜下りる

宮前町神前今朝はかなり冷え込み 海抜の高い地域では 枯れ草に霜が降りていました道端の草白くなり冬至ゆく 【洒心】

雪景

拙庭 赤い葉はマユミ 千歳町の山並み 野鳥の冬のご馳走 千歳町 林道七谷線昨日は当地でも結構な積雪でした 林道を2時間ほど歩きましたが 帰るころには陽もさし枝の雪が解け始め 雨のように落ちだしました

朝霧Ⅵ

曽我部町穴太 薭田野町佐伯 旭町 薭田野町鹿谷 河原林町河原尻 最後の写真は 私が居住する村の一部です 立っている場所は 田んぼが広がっていますが 今は小豆の刈り取りと ビール麦が芽を出しています

タフ

野山を歩いても ほとんどの木々は葉を落としているか 茶色くくすんだ色をしています 今季一番の寒波が近づいて 北風がとても冷たくなり 枯れ葉が舞っていますが それでもまだまだ彩を失わず 健気に秋彩を残している葉もあり とてもほっこりとした気持ちにし…

丸顔

コバノガマズミ ヤブムラサキ ヤブコウジ ツルウメモドキ 緑の葉はムベ サルトリイバラ 木も葉を落とし殺風景になってきました 葉に隠れていた実があらわになり 野鳥も見つけやすくなって そのうち食べつくされてしまうでしょう

朝霧Ⅴ

千代川町小林 宮前町神前 保津町近年霧の立つ朝は少なくなっていたが 今年はことのほかよく立ちこめる 霧が濃い朝はいそいそと出かけて 霧が晴れるまでのドラマを楽しんでいる 薄れゆく霧の彼方に君がいる時めきながら探す幸せ 【洒心】

撮影中に出会った野鳥Ⅲ

ソウシチョウ ツグミ ソウシチョウは野鳥観察をしている友人から教えてもらった野鳥 はじめてお目にかかりました 私の持っている図鑑には載っていなかった それもそのはずで特定外来種に指定されている 江戸時代に愛玩用に入ってきたきれいな野鳥です それが…

秋彩2020Ⅴ モミジ頑張る

東別院町東掛 旭町 松尾神社 東別院町鎌倉葉をすっかり落とした樹もある中 モミジがまだ秋がありますよと 頑張って色づいています 陽が当たらず紅くなれない木や 竹藪に隠れて 恥ずかしそうにしている木もある 動けないぶんそれぞれに工夫して この年の秋を…

秋彩2020Ⅳ

旭町 東別院町南掛 そろそろ葉を落とす樹が多くなってきました 一枚目のゴマのように点々とあるのはカラスです 夕方だったのでねぐらを探して情報交換をしているのか 騒々しい景色でした 4枚目の黄葉は銀杏5枚目は桑です この桑は亀岡名木選定樹で 別院保育…

朝霧Ⅳ

千歳町 国分 ケリ 旭町 田尻 馬路町 霧の景色 当地では秋から翌春まで発生するが 今年は発生の頻度が例年になく多い なんでもない風景が 霧に包まれると幻想的になる

撮影中に出会った野鳥Ⅱ

ジョウビタキ 三態 河原林町河原尻 カワラヒワ 曽我部町 島 カケス 旭町 北嶋 ケリ 旭町 田尻 オシドリ 旭町 三俣渓谷 カワウ・カルガモ・アオサギ・ダイサギ 馬路町 平の沢中池 野鳥も冬を前に 餌探しに飛び回っている 鳥たちも生きるのに懸命だ

秋彩2020Ⅲ 

曽我部町 法貴 篠町 篠 旭町 三俣渓谷 千歳町 千歳 里山の姿も 順光で見ると平凡な風景であるけれど 逆光や斜光で見ると アッと驚く風景になることも多い 同じ景色でも光の具合によって 全く違う姿になる何事も一方向から見るのではなく 色々な角度から見る…

秋彩2020Ⅱ 

畑野町土ケ畑 河原林町河原尻 西別院町笑路 何気なく見ている里山の景色 この景色は 何年何十年前も前からあって木々の成長や季節の違いで 色々な顔を見せていたはずである でもこの瞬間はもう見られない 出会いの景色である

朝霧Ⅲ

曽我部町鹿谷 本梅町西加舎 朧げの彩の彼方の霧木立 【洒心】

秋彩2020Ⅰ

千代川町北ノ庄 千歳町毘沙門 千歳町千歳 旭町谷川ここ数年は12月上旬くらいまでは 里山の紅葉が見られましたが 今年は早く終わりそうです 11月に入って撮りためた秋彩を 数回にわたって掲載します

沢の秋

東本梅町赤熊 音羽川 音羽川の周辺は ほぼ杉や檜の人工林で 落葉樹といえば少しの山桜 クヌギやアベマキが多く 紅葉も地味なものである 秋から冬にかけては水量も少なく 少し寂しい感じになるが このような景色も 味わいがあって好ましい

朝霧Ⅱ

薭田野町 鹿谷 曽我部町竜ヶ尾山の霧のテラスや 薭田野町鹿谷の里山中腹にある 千手寺からは雲海も見られるが 私は霧中に佇む風景の方が好きである コメント欄とスターを非表示にします

野山や有名寺社仏閣の紅葉に目がいくが 歴史ある地方の街並みにも 旧家の蔵や社寺の土塀に 蔦が這っていることが多い 野山の木に登る蔦もきれいであるが 人間の営みの中に色を添える蔦も モミジなどに負けない美しさがある 蔦の葉や蔵壁土塀の秋の花 【洒心】

モミジ

千歳町 和らぎの道 本梅町西加舎 薭田野町佐伯 苗秀寺 下から見上げても 近くまで寄っても 今年のモミジは きれいです

切りとる

東別院町東掛 東別院町鎌倉 西別院町萬願寺 東北や北海道など 全山きれいな紅葉に覆われるが 京関西ではなかなかそのような景色に お目にかかれない まして当地のような山間地では なおさらである 里山の箱庭のような景色の 目を引く部分をどう切りとるか あ…

熱気球と秋彩 写真入れ替え

拙庭上空 東別院町東掛 林道渋谷線 昨日の朝 女房が気球が飛んでいると 声をあげていました 外に出て見上げると 熱気球が時々バーナーの音を出しながら ゆっくりと南の方角へ飛んでいた パラグライダーやヘリコプターは時々見るが 熱気球が亀岡の空を飛ぶの…

芒が原

保津町 一枚目の写真の沈下橋を渡ると 左側の河川敷には芒が原が広がる この地区は遊水地になっている 春には野草も見られるが この時期は ススキとセイタカアワダチソウが繁茂して 野鳥もススキの中に紛れて 姿はなかなか見られない 陽が西に傾くとススキの…

愛おしきもの

エノキ シラキ アカメガシワ ツルウメモドキの果実 ノブドウの果実 旭町 林道芦谷線虫に食われた葉も 醜いようで美しい 木々の実も 色がそれぞれ違うけれど それもまた美しく可愛い 美にも醜にも それぞれの神が宿る 立冬や虫食い葉にも薄日かな 【洒心】

雨日

本梅町西加舎 本梅町中野 南郷町 イオン駐車場6Fより亀山城址を望む 宮前町神前 宮前町神前 森のステーション亀岡 雨日の亀岡盆地は 色々な表情を見せてくれるので 飽きることがない アップした風景は里山にかかる雲をバックに 派手ではない里山の秋を撮っ…

チョウゲンボウ

薭田野町柿花ひこばえが伸びた田んぼのあぜ道 柿ノ木にカラスが止まっていると 思いながら近づくとカラスではない どうやら小型の猛禽類の類のよう 木から飛び出して滑空し ひこばえの中に突入 そしてまた柿の木の天辺へ 左足に獲物をつかんでいるが 正体は…

素敵な顔

センブリ 東本梅町 林道赤熊線 リンドウ シュウメイギク 拙庭 チカラシバ アキノエノコログサ 千歳町国分秋もたけなわ センブリは久しぶり 以前あちこちで見られたが・・・ 拙庭も賑やかになる 朝霧に露を付けた チカラシバとアキノエノコログサ どちらも水…

透秋

サクラ マルバアオダモ リョウブ ミツバアケビ ヤマウルシ イロハカエデ 秋の陽射しで 木の葉を透かしてみた 形も色も違うけれど みんないい顔をしている もうすぐ散ってしまうけれど また来春元気に芽を出すまで 首を長くして待っています

本梅町西加舎 西別院町笑路 本梅町猪倉 曽我部町鹿谷 千手寺 柿は平安の頃から 干し柿として珍重されていたと テレビ番組で伝えていた 甘い柿は人間が創り出したものらしい その柿も近年野鳥のご馳走となって久しい 柿ノ木を集めた写真展を今年開催したが な…