2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最後の植生調査

今年も早いもので、今日で植生調査の最後となりました。 今日は第4週の日曜日ですので社叢調査です。 亀岡市宮前町神前(みやざきちょうこうざき)の天王神社でした。 小さな神社で、社叢というものはありません。 周りに木々がある程度でした。 神社の鳥居…

兄弟の死

11月18日に、長兄が亡くなりました。 79歳でした。 私とは16歳離れているので、一緒に生活した記憶がありません。 79年生きてきたのですが、これが早いかどうかは私には分かりません。 本人はもう少し生きたかったようです。両親の死から17年ほ…

大阪府の奥座敷・能勢町

大阪というと、都会というイメージがあるが、おっとどっこいこんなド田舎もあるんだぞの紹介です。 そんなド田舎は豊能郡能勢町です。 魔女キリコさんの農の原点でもあるらしい。 その昔、この能勢町にナイキミサイル基地を作るという話が持ち上がり、反対運…

久々のデート兼標本採集

昨日、花明山植物園から電話があり、2003年採集標本のヤマウコギの実がついた標本が欲しいので、採集して欲しいとの連絡があり、今日女房と採集地の昭和池まで出かけた。 北風が吹いて時折時雨れる天候で少し寒かった。 ヤマウコギが実をつけるのは9月…

たまねぎを植える&またまた鹿ちゃん

今日はたまねぎを植えました。 2日前に茫々の草を刈っておいた地面(まさに地面です)を、レーキで軽く掃除する。 苗を植えるところをチョチョイと掘って苗を固定する。 植え終わったら、カブトムシの幼虫さんが作り出した落葉堆肥をまく。 水撒き後、籾殻を…

ものづくりの祭典

10月5日に国民文化祭京都2011の一環として開催されている工芸美術展を、隣の南丹市立文化博物館へ見に行った。 作品の写真をお見せできないのが残念ですが、陶磁、染色(着物含む)、漆、金工、人形、ガラス、七宝、木工と多岐にわたり、人の手が作り出す工…

脱穀後のたんぼ& 鹿さん訪問

脱穀籾摺りも終わり、先日稲藁を田んぼにまきました。 まだ全部ではありません。 後は籾殻と精米した時の糠を戻してやります。 一番上と二番目の田 田んぼは水が入れてあります。 今年はまだ暖かいので、メダカや水生昆虫が動き回っています。 上の田んぼの…

亀岡祭そのニ

17時からパフォーマンスが始まりました。 佐伯灯籠祭の神輿 保津(請田神社)の火祭り 本来は在所の数の8傘あるそうです。 出雲風流花踊り 踊り手は男衆です。ゆったりとした踊りで、なかなか優雅でした。 沖縄のエイサー 高校生で若いとはいえ、半分以上は…

亀岡祭その一

毎年10月23〜25日に行われる亀岡祭、今年は仕事のために見に行けませんでした。 しかし神の思し召しか、今年は第26回国民文化祭が、10月29〜11月6日まで京都で開催されることになっていました。 亀岡でも29.30日の2日間亀岡国民文化祭と…