嵯峨菊
今日は、知人が育てた嵯峨菊を大覚寺で展示しているのを、女房と見に行きました。
嵯峨菊ってどのような菊か知っていますか?
これが嵯峨菊です。
花は3段にします。
写真では分かりづらいですが、一番下が7個、中が5個、一番上が3個になるようにします。
毎年5月くらいから育てだして、水管理やら施肥など、気が抜けない作業が続くそうです。
知人の菊です。
以下、境内に置かれた菊の上の花の写真をアップします。
繊細な花びらが優雅な姿を醸し出しています。
大覚寺から祇王子へいきました。
女房は友人と何度も来ているようですが私は初めて行きました。
写真ではよく見る風景でしたが、紅葉は少し早かったです。
祇王子傍の竹林庭園でのスナップ
途中でのスナップ
おまけ
大覚寺入り口の活花
亀岡のりんご