今冬はよく降る

今冬は雪のちらつく日が例年に比べて多い 21日も明け方からボタン雪が降ったりやんだり 昼過ぎには平地の雪は解けてしまいました そんな日の雪景色です私の住んでいる地区(40戸弱)の児童公園 2年前に新設しました 遊具は100万円ほどで工事費がかかります …

今日は大寒で一年で一番寒くなる頃とされています 暦通りここ数日寒い日が続き雪がちらつく日が続いている亀岡です 因みに昨年はどうだったかと調べてみますと 1月10日から4日ほど一日の朝方の気温が氷点下5度近くの日が続いていました 近くの沢でも凍てつい…

街歩き

先日の日曜日に街歩きイベントに参加してきました その時の写真を貼り付けておきます 集合場所のガレリアかめおかのエントランスに飾ってあった正月飾り ガレリア傍の国道9号線を潜る地下道です こんなのがあることを20数年暮らしていて初めてしりました 極…

食傷気味

今冬は当地でもよく雪が降ります あとなんかいくらい積雪があるのでしょうか 一日で溶けてしまいますから 生活にそれほど支障はありません 雪深いところに住んでおられる方には失礼かとは思いますが少々食傷気味です 気温がもっと下がって沢の凍てる風景が撮…

寒さが続きます

昨日は未明から降り出した雪が昼過ぎまで降り続いていました べた雪だったので道路に積もることはありませんでしたが 野山には積もってきれいな雪景色を見せてくれましたが 雪がやむと標高の低いところはどんどん溶けてしまいましたそんな雪が降る中スナップ…

冬景をモノクロームで見る

寒い日の景色はモノクロにするとまた違った味になる 正月あけてからのスナップでモノクロ現像して遊んでみました 写真館更新しました henngenjijii.hatenablog.jp

ぶらぶらと  追記

年が明けて早10日 遠出せずに、といっても自宅から車で10~30分も走れば市外に出る当地ですが 自宅近くの野山を1.2時間歩いた時のスナップを貼り付けます畑ではもうナズナやホトケノザが花を咲かせており その近くでは摘み取られていない綿花の種から綿毛が…

明けましておめでとうございます

2022年の元日は雪景色の亀岡でした 当地に住んで20数年になりますが元日にこんなに積もった記憶はありません今年も相変わらず狭い当地の四季を探しに彷徨します そして春のコラボ展と夏の個展に向けて始動を始めます今年もよろしくお願いいたします元日の拙…

お寒うございます

クリスマス寒波も押し寄せ 年末寒波が来ようとしています 今年もコロナに始まりコロナで終わりそうですが 間には五輪があり 衆議院選挙があり 諸々の事件がありましたが 私は相変わらず通いなれた狭い亀岡の地を彷徨する一年でした 見慣れた風景でも折々の季…

そぞろ歩き

狭い亀岡の野山の落葉樹の葉もあらかた落ち 木の姿があらわになって冬枯れの様相を呈し そろそろ野山も深い眠る 落ち葉のふり積もった静かな小径を歩けば 靴裏から伝わってくる落ち葉の感触は心地よく 枝先にしがみついてまだ落ちない枯れ葉も 陽光に透かし…

朝霧薄れて

相変わらず霧が多い亀岡です 霧が立ち込めている朝はいそいそと出かけていきますが 霧が濃すぎるとなかなか絵にすることが難しく そんな時は身近な枯れ草などを撮りながら霧が薄れるのを待ちます 霧が薄れてだんだんと周りの見慣れた景色が現れてきます そん…

今冬初雪

昨日の初雪は当地としては結構降りました 庭の車の屋根で5センチほど積もっていました 寄り道しながらいつも行く三俣川渓谷に出かける 河原林町河原尻 まだ冬鳥が少ない平の沢上池ですが 昨日はコウノトリが2羽餌探しに来ていました 竹林の竹が腰を曲げて「…

ある日

この日は絵夢さんの窯場「亀京窯」の薪の整理をする 林縁のクヌギの枯れ木にナメタケだろうか茸が育っていた この木が倒れるのと私がいなくなるのと どちらが早いかな 帰りに寄り道してため池に行ってみる もう4時半には陽が落ちて暗くなってしまう当地です …

亀岡霧景 そのⅢ

葉をつけている木々も少なくなったきた旭町三俣川渓谷沿いにも朝霧が立ち込めて幽玄の景色を見せてくれました 途中の河原林町田園霧景 旭町平の沢上池 この日はコウノトリの姿は見えず これからの霧景もどんどん風情が変わってきますこちらも更新しました he…

美術館に行く

昨日久しぶりで京都市京セラ美術館へ 二科展に出品している知人の絵を見にいく これが作品 蘖(ひこばえ) 100号の大きさです 上段は昨年の作品?のようです もう一点 心を奪われた作品がありました レクイエム 桜の木を描いていますが 色調といい姿といいこ…

冬支度

里山も 枯れ木も山の賑わい 状態になってきました 沢沿いの道も葉を落とした樹が多くなり明るくなって 残り紅葉が派手やかさはないですが綺麗でした 西別院町 曽我部町郊外の畑では千枚漬けの蕪の収穫が続き 正月飾りの葉ボタンも大きく育っています 篠町

亀岡秋彩最後

昨日初雪便りがあった京都府です 秋彩も山の多くの木々が葉を落とし初冬の様相を帯びてきました 葉を残した木々に西日が差し最後の晩秋風景を演出してくれました 林道を歩いていると正面からの日を浴びてエノキが黄金色に輝いていました 12月に入り一気に冬…

庭の花と紅葉

山の色もそろそろ木々も枯れ始めて褐色調になってきました 拙庭もそろそろ木は葉を落とし始めていますが陽に透かして見る葉がなんとも愛おしくなってシャッターを切りました マユミ ドウダンツツジ ハナミズキ ハマボウ 木々が葉を落とし始めると菊類が元気…

亀岡秋彩Ⅻ

もう12月の足音が迫ってきています 今年もあとひと月ほどであっという間に過ぎ去ろうとしています 自然の装いもシックな色合いになってきました 曽我部町犬飼 篠町森 千歳町七谷川 千歳町国分 国分寺址 薭田野町奥条山茶花もあちこちで咲きだして柚子の実が…

亀岡秋彩Ⅺ 霧景そのⅡ

霧の中に佇むと幼かった頃の記憶がよみがえってくることがあります シャッターを押しながらそんなノスタルジーに浸りながらの楽しい時間を過ごしています 曽我部町中 曽我部町西条 霧の濃い日は周りを歩きながら薄くなるのを待ちます 保津町

亀岡秋彩Ⅹ

そろそろ野山の彩も晩秋に近づいていますが モミジ類は今月いっぱいは楽しめそうです 西別院町犬甘野 法常寺 畑野町千ヶ畑 畑野町土ケ畑 下矢田町 旭町こちらも更新しました henngenjijii.hatenablog.jp

亀岡秋彩Ⅸ

午前中は朝霧 霧が晴れてから狭い亀岡地域の紅葉を撮りに出かけます 毎年ほぼ同じ撮影スポットを巡回しますが 新たな発見があったりと当地の魅力発信に勤しんでおります なんの変哲もなく退屈な写真ですが 亀岡の魅力を感じてもらえれば幸いです 東別院町東…

亀岡秋彩Ⅷ  霧景そのⅠ

ここのところ朝霧が毎朝立ち込めています 朝方3時間ほど霧中の中 夢中になってシャッターを押しています 町内の景色です 河原林町河原尻 曽我部町

亀岡秋彩Ⅶ  見上げる

久しぶりに下矢田町の尾根伝いにある林道を歩く 尾根道だけれども周囲の木が大きくて眺望は良くありません おのずと上ばかりを見上げてばかりでした 同じ樹種でもそれぞれの姿や紅葉具合が違って 飽きることはありませんでしたが首が痛くなりました

亀岡秋彩Ⅵ 色々

当地も秋も深まり葉を落とした樹木も見られるようになりました運動公園は以前シルバー登録していた時に2年程樹木や低木の剪定などの仕事をしておりました 落葉樹が多いので秋には落ち葉の清掃で忙しかったです 特にメタセコイヤは葉が細かく集めるのが一苦労…

亀岡の秋彩Ⅴ 西別院町

当市には多くのため池がありますが 秋から冬にかけて水をためないため池が多くありたびたび訪れる昭和池もその一つです 池底からの眺めです 外周路からのショットですが 満水時の水面高さがよくわかります 堰堤の斜面は芒野になっています 欅の葉はほとんど…

亀岡秋彩Ⅳ 旭町

この日は曇り空 私はピーカン天気よりも色の派手さはないですが 全体に光が回るこんな日が好きです 欅とエノキか椋木だろうか2本の大木が色を競い合っています ここは造園業者の植木の養生園で 色々な木が植えられていて自然界ではめったにみられない風景で…

亀岡秋彩Ⅲ 延福寺にて

本梅町にある延福寺の紅葉も盛りを迎えていました 一時間ほど狭い境内ですが秋彩を探してみました全景 石段を登り見つけて秋の声 洒心 恋ごころ色を残して秋の暮 洒心 もみじ葉で遊ぶ境内夢芝居 洒心 初紅葉心もようの如くして 洒心 百日紅も負けじとおめか…

亀岡秋彩Ⅱ

代り映えのしない風景ですが木々の色が鮮やかになってきました 曽我部町春日部 曹流寺 堂々とひとり裸の秋の山 洒心 東別院町東掛 だんだんに穭田つづく孤独かな 洒心 東別院町鎌倉 それぞれがそれぞれの色秋がゆく 洒心 東別院町鎌倉 東別院町倉谷 日暮れて…

亀岡秋彩

11月に入り亀岡の里山の彩も濃くなり 葉を落とした樹木も見られるようになってきました どこを撮っても絵になるような雄大な風景はありませんが 箱庭のような風景を切り取り絵にする醍醐味を味わっています毎年同じ場所に行って写真を撮りますが 同じ絵にな…