林道を梯子する
明日から当分晴れの予報がないので今日は朝から3か所の林道を歩く
曇り空で暑さはそれほどでもなかったがさすがに歩くと汗が噴き出る
出会った花や蝶や野鳥をアップします
林道森谷線
マツカゼソウ
マツカゼソウと一緒にクサアジサイがさいていた付近を探すと数株確認
七谷川のものに比べると色が少し淡いかな?
他にはアカソやイノコヅチも咲いていた
バナナを食べて次の林道 5~6月にかけてウラジロを撮りに通った道ですが林道名がよくわかりません
花らしい花がなくタケニグサが倒れて道をふさいでいる
尾根筋まで来るとこんな花が
アメリカオニアザミ
これ一株だけ確認 市街地では大繁殖して厄介者になっているのですが
こんな山中の尾根筋に1株だけというのも不思議です
クサギの花に蝶が蜜を吸いに来ています
ジャコウアゲハかな
モンキアゲハ
こんな小鳥が
ソウシチョウ
春に七谷川で見た野鳥 元来日本列島には棲息していなかった鳥で 飼っていたものが逸出し留鳥となったもの
野鳥に分類してもらえなくて私の持っている図鑑には載っていません
林道わきの荒れ地にはこのような花が群生しています
ダンドボロギク
どこにでも目を出す野草ですが 少しすると綿毛が風に飛ぶ様は圧巻です
最後に林道七谷線へクサアジサイの様子を見に行ってきました
ぐだぐたと長くなってしまいました
明日から天気が悪そうで大雨の恐れもあるとの予報ですからご油断めさるな