とりあえず田植えが済みました
今日は朝から田植えをしました。
苗の育ちが少し悪く、オマケに野鼠に食われたせいで苗が足らないかと心配しましたが、4枚の田んぼ機械で植えられる箇所は終わりました。
切り株が大きくて小さな苗が見えないな〜。周辺や抜けているところは追加播種した苗が大きくなってからやります。
田んぼの花や昆虫を貼り付けておきます。
「キショウブ」が咲き出しました。
「コウホネ」も(園芸種)
柱頭盤の形がヒトデのようですね。アリも蜜を吸いにきているのでしょうか。
「ノアザミ」も咲き出しました。蕾の艶かしさ
花粉を食べにきているのは「モモブトカミキリモドキ」の♀でしょうか。
ウマノアシガタの葉で一休みしているのは「ベニホタル」の種でしょうか。ホタルと名がついてますが光りません。
「アオイトトンボ」でしょうか。
オマケ:庭の花
「オダマキ」もこうしてみると麗婦人ですな。
お馴染み「ニワゼキショウ」3姉妹
これは普通の「タツナミソウ」
これは女房も知らないといっていた「ウリクサ」に似た園芸種の花
オマケのオマケ
亀岡も麦秋になりました。麒麟麦酒用の麦です
雨が降ってきました。苗が流れないか心配だね〜。